こんにちは、マーケティング部の本多です。
先日、シードプランニング社が発行しているレポート『業務用ビデオコミュニケーション・テレワークの導入・利用実態調査2021』を読みました。
その中に、利用しているオンライン会議ツールの満足度をはかる指標の中に「FAQのわかりやすさ」が挙げられていました。
回答者の2パーセントが利用中の会議ツールに満足している理由のひとつとしてこの項目を選んでいました。
(出典:業務用ビデオコミュニケーション・テレワークの導入・利用実態調査2021、株式会社シードプランニング 2020年11月)
このレポートを見て、オンライン会議で起こったトラブルを自力で解決しよう、もしくは解決せざるを得ない人がいらっしゃるのだろうな、と感じました。
リモートワーク中の打ち合わせなど、社外とのコミュニケーションにオンライン会議ができて便利な一方で、トラブルがあっても社内のシステム担当者と思うように連絡が取れなかったり、取引先の指定ツールなため気軽に質問できずに困ってしまう、なんてこともあるのではないでしょうか?
そんな時、FAQは心強い存在です。利用者の「困った」に応えるべく、メーカーもオンラインヘルプを提供しています。
BlueJeans
https://support.bluejeans.com/s/
Cisco(Webex)
https://help.webex.com/ja-jp
Lifesize (Lifesize Cloud)
https://legacy.lifesize.com/ja/app-help
Microsoft (Teams)
https://support.microsoft.com/ja-jp/teams
Zoom
https://support.zoom.us/hc/ja
私も前述のようにトラブル時の問い合わせ先に困って、何度かメーカーのFAQにはお世話になりました。
実は、弊社でも、テレビ会議専用機・Web会議やその周辺機器を網羅したFAQサイトで情報発信をしています。
過去に弊社がうけたお客様からのお問い合わせや、私たち自身が新製品が発表された際につまづいたことをもとに作成しています。
もしかすると、今お困りのことの解決ヒントがあるかもしれません。
メーカーのFAQと併せて是非ご活用ください。
_______________________________
マーケティング部 本多