テレビ会議のVTVジャパン 社員ブログ

テレビ会議関連製品のマルチベンダー VTVジャパンの社員が最新情報とVTV社員の日常をお届けいたします。

会議?ミーティング?参加していたのはどっち?

こんにちは、VTVジャパンの本多です。

昨日、弊社コーポレートサイトに新規コンテンツが公開されました。
弊社代表の栢野と会議による人材・組織育成の専門家である株式会社CHEERFUL 代表取締役の沖本様の対談記事です。
テーマはズバリ「会議の質を上げる方法」です。

対談記事は、こちらからご覧いただけます。

www.vtv.co.jp

 

私も対談の場に同席しましたが、「テレビ会議」という会議ツールを提案・販売する立場の自分たちにとっても「会議」についてあらためて考えるきっかけになる対談でした。

オンライン会議が普及して「会議」のやり方が多様化している今だからこそ、「そもそも会議は何のためにするのか?」「どうすればオンライン会議の質を向上させることができるのか?」など考える良い機会なのではないかと思います。

 

~会議とミーティングの違い~

これは対談記事に入れることができなかった部分になるのですが、「なるほど!」と思ったので、ここで少し紹介させてください。
個人的に違いがよくわかっていなかったので、ついに答えを見つかった!と感じました。

決定事項があるものは「会議」、ないものが「ミーティング」


参加した集まりについている”タイトル”が混同されがちですが、本当のところは「会議」「ミーティング」「報告会」のいずれかに参加しているのだというお話をされていました。

 

この違いがわかっていると

「今日の会議、何も決まられなかったなぁ…」から「今日はミーティングだったんだな」と考えることができるようになるそうです。

確かにミーティングだと思うことができれば、「結論も出ず、時間を無駄にしてしまった…」とは感じませんね。話を聞いていて、なるほどと思いました。

 

同時に、「言葉の定義をチーム内もしくは組織内で揃えておくと良い」ともアドバイスされていました。
ここがしっかりしていないと、後になって「言った」「言わない」で揉めるもとになるとのこと。これも、よく遭遇するケースなので、納得しきりでした。

社内で使われる言葉はいろいろあるので、統一しようとするとスケールが大きくなりそうですが。「会議」「ミーティング」「報告会」この3つの言葉だけでも、参加者同士の定義が統一されているだけで、参加する際の心構えも変わりそうですよね。


☆☆☆


対談の際に沖本社長の最新著書をいただいたので、読んでみました。
会議への考え方はもちろん、メモの書き方などすぐ取り入れられる内容も載っていたので、会議への向き合い方を変えていきたいと感じている方は、こちらも是非読んでみてください。
冒頭でご紹介した対談記事とあわせて読むと、納得感が倍増するはずです!

 

kanki-pub.co.jp


___________

VTVジャパン
マーケティング
本多