こんにちは、本日はマーケ部山田が担当です。
政府や官公庁も「働き方改革」にいよいよ本腰を入れ始めたようで、今年に入ってから「プレミアムフライデー」やら「時差ビズ」やらの耳慣れない言葉がちょいちょい話題になっていますね。
そんな中、「テレワーク・デイ」をご存知の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
在宅勤務等のテレワークを推進して、2020年の東京オリンピック開催期間中の移動に伴う交通混雑を緩和することを目的に、今年からオリンピック開会式予定日の7/24が「テレワーク・デイ」に制定されました。
詳細は以下をご参照ください。
第一回目となる今年のテレワーク・デイを目前に、参画企業の紹介も行われています。シスコシステムズ等、国内外の様々なテレビ会議メーカーも協力を表明していますね。
併せて、テレワーク導入目的で利用できる助成金も用意されているのですが、こちらはご存知でしょうか。
テレワークを初めて導入する企業対象に、テレワークに必要な通信機器や保守サポート・クラウドサービス・コンサル費等の費用の3/4、1企業あたり最大150万円までの補助金が支給されます。
*諸条件や達成度により支給額が変わります。詳しくは上記リンクをご確認ください。
VTVジャパンでも、在宅勤務やサテライトオフィスへのテレビ会議導入など、御社の目的に合った製品をご紹介できますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
さて、先週は大阪に出張してきました。
たこ焼きやさんに連れて行ってもらい、おいしいたこ焼きやとんぺい焼きをいただいてきました。おいしかったです~!!ソース最高!
大阪オフィスの最寄り駅は本町なので、梅田や心斎橋等の大阪有数の繁華街を通る御堂筋線を利用しますが、東京のラッシュ時の満員電車はやはり桁違いに酷いんだなと感じます。
大阪オフィス近くのおいしいパン屋で買ったバケットを、東西線内でぎゅうぎゅうに押しつぶされながら、オリンピック会期中は是非わが社もテレワークを導入して欲しいな~と切に思いました。
----------------------------------------------------------------------------------
マーケティング部 山田