こんにちは、マーケティング部の北垣です。
7月に入り、社内ではちらほら夏季休日を取得する人が出てきました。
かくいう私も今週金曜日から早めの休暇を予定しています。
弊社では7月~9月の間に社員が希望する5日間を夏季休日としてお休みできます。
もちろん、業務に支障がない範囲でスケジュールすることが前提ですが。
従業員一斉に休暇を取得するほうが効率的かつ経費削減にもつながるとして
夏季休日を指定してる企業や、夏季休日を設けずに有給休暇をあてる企業も
あるそうです。
その点弊社は平日5日間、社員の都合でとらせてもらえるので
混雑時を避けて帰省や旅行に行く社員や週末に1日夏季休日をつけて
週休3日を満喫するなど、個々のライフワークに合わせてリフレッシュします。
さて、話しをかえて
私が担当している業務のひとつにテレビ会議海外導入をサポートする
サービスがあります。 ※「海外導入支援プログラム」の詳細はこちら
私が携わってから12年・・・さまざまな経験をしました。
日本のビジネスでは考えられないようなハプニングが起きたり
とても協力的で親切な海外パートナーとめぐり合えたり、
とてもいい経験になりました。
国の習慣の違いなどに翻弄されたさまざまな経験をふまえて
「海外拠点への導入にはこういうことが起きたりしますよ
こんなことに気をつければ“習慣の違い”という落とし穴にはまらずにすみますよ
気をつけてくださいね!」
という冊子を作成中です。
同サービスを一緒に担当するOさんの力作でとても読みやすい内容になっています。
夏の間に皆さまにお披露目できると思うので、どうぞお楽しみに!
今日は台風の影響で雨風がひどくなるという予報の東京。
本降りになる前に帰るとします。
---------------------------
マーケティング部
北垣