テレビ会議のVTVジャパン 社員ブログ

テレビ会議関連製品のマルチベンダー VTVジャパンの社員が最新情報とVTV社員の日常をお届けいたします。

今年もインターンシップ生 来社中

こんにちは、本日はマーケ部山田が担当です。

VTVジャパンでは恒例となっている夏のインターンシップ生、今年はコロナ禍の中、期間を短めにして3名の方を一人ずつ受け入れることになりました。

今年はリスクを避けるためにオンライン対応が当たり前とされる中、学生さんには好評いただいているようです。

しかし、せっかくの体験をお互い気まずい思い出にしないためにも、マスク・検温・手指消毒・換気等々、しっかりと対策をして迎えております。

 

お盆前にすでに2名の学生さんが見えました。

VTVジャパンのインターンシップは2001年から実施しており、今年で19回目!
当初から全部署を体験していただくコースで対応しており、事務に検品作業、営業同行、Webサイト作成等々、いろいろ体験してもらっています。

もちろん、まったく知らない学生さんに対して体験メニューを用意したり、業務を教えたりと時間をとられることは多々ありますが、それを上回る気づきや通常業務では得られない体験を彼らは残していってくれます。

現役大学生で流行っている情報とか、昨今の学生の傾向とか、もうすっかり自分は忘れてしまったはじける笑顔とか(汗)

エネルギーをもらってリフレッシュしている社員も多いです。

 

毎回、最後がマーケ部研修になるのですが、業務体験として研修レポートをWebページに作成してもらっています。

今年のインターン生はほぼ半日で完成してもらうという突貫作業をお願いしているにもかかわらず、しっかりと作ってくれていますので、よかったらご一読ください。

 

www.vtv.co.jp

www.vtv.co.jp

 

来週は2年生が来社してくれる予定です。

また、何か新しい風を起こしていってくれるのではと、楽しみにしています。

 

---------------------------------------------------------------

マーケティング部 山田

 

 

 

Web会議へのゲスト参加が不安な方におすすめのコンテンツ~BlueJeans編~

f:id:vtvjapan:20200731193657j:plain

初めて名前を聞く会議ツールを前に絶望…しなくてもいいんです!

 

こんにちは、VTVジャパンの本多です。

今日は、コンテンツの紹介をしたいと思います。

 

テレワークが浸透し、会議ツールを利用する機会が増えるとともに、会議をする相手ごとに異なるツールを使い分けている方もいらっしゃると思います。

VTVジャパンでも、取引先にゲスト招待をされた方から会議ツールに関するお問い合わせをよくいただきます。
その中でも、多くのお問い合わせをいただくのがBlueJeansです。

そこで今日は、BlueJeansに関するお役立ちコンテンツをピックアップしてみました。

 

1.BlueJeansの会議への参加方法
  よくあるお問い合わせに「取引先からBlueJeansでの会議を打診されたが、自分も専用アカウントが必要なのか」というものがあります。
  BlueJeansの会議に招待された場合、アカウントの作成は必要ありません!
  では、どのように会議に参加すればいいのか?こちらでご紹介しています。 

portal.vtv.co.jp


2.BlueJeansでの資料共有
  会議中によく使う機能としてご質問が多いのが、資料共有です。
  BlueJeansは、画面の共有の他、動画ファイルの共有もできます(動画については、条件があるのでそちらもご確認ください)。共有したいファイルの種類ごとに参考にしてください。

 デスクトップ画面の共有をしたい方はこちら 

portal.vtv.co.jp

 

 動画ファイルを共有したい方はこちら
 ※アカウントユーザー(会議主催者)の協力が必要になります。  

portal.vtv.co.jp

 

3.接続テストの方法

  BlueJeansを利用している取引先からゲストとして会議に招待されたけど、ちゃんと接続できるか心配だ…という方に便利なツールを紹介しています。

  会議本番前に、以下の項目をテストすることができます。
   ・ネットワークに接続されているか
   ・周辺機器が正しく接続されているか
   ・周辺機器がちゃんと同さしているか

    ※こちらのツールのテスト対象は、デスクトップアプリに限ります。 
   

portal.vtv.co.jp


3については、2020年4月に提供を開始したばかりのツールになります!
「BlueJeansの会議に招待されたので、ちゃんと使えるか確認するためにBlueJeansのアカウントを作りたい」というお問い合わせも実は最近増えてきています。


アカウントを作成しなくても、会議への接続方法、会議でよく使う操作方法、ちゃんと会議ができるか確認するツールがあることを知っておけば、安心して会議に臨むことができるのではないでしょうか?

是非お役立てください。


_____________

マーケティング部 本多

Zoom、Microsoft Teamsの利用急増で課題も急増?!

こんにちは、マーケティング部の大川です。

依然コロナ感染者が増え続けとうとう全国累計3万人に達したとニュースで報道されていました。
不安な日々が続いています。

感染者が増える状態が続いていて、政府はテレワーク7割実施を経済界に要請するとか。。。テレワークがますます推進されていますね。

 

テレワークは、在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務の3つですが、今回のコロナ対策で在宅勤務をされている方が多いと思います。
オフィスで行っている業務を自宅で行うわけですが、その中に遠隔コミュニケ―ションの手段としてWeb会議利用が急増しました。
中でも特にZoomとMicrosoft Teamsが注目を集めています。

Zoom社のCEOは2020年4月3日のブログで、Zoomの利用者は2019年12月末の時点で約1000万人だったところが、2020年3月には2億人以上にまで膨れ上がったと語っています。
また、Microsoft社はTeamsで実施される1日あたりの会議実行時間が2020年3月末の時点で27億分に増えたと発表しています。

 

爆発的に増加したと思える数値ですね。びっくりです。

ところが利用ユーザーが急増した半面、実際に使ってみて分かった問題点や課題が今浮き彫りになってきました。

さてこれらの問題・課題とは一体どんなものなのでしょうか。

ユーザーからこんな課題を聞きました。

「既存テレビ会議とMS Teamsをつなげたい」

Web会議はMS Teamsを使っているのですが、社内の会議はテレビ会議を利用。
使い慣れたMS Teamsでの会議や打ち合わせにテレビ会議専用機を参加できるようにしたいけれど自社の既存テレビ会議とMS Teamsの連携ってできるのでしょうか。


クラウドサービスのゲートウェイ機能で既存システムとMS Teamsと連携出来ます!」

クラウドサービスのPexip ServiceBlueJeansゲートウェイとして利用することで
既存テレビ会議とMS Teamsを連携することができるんです。
主要メーカーのテレビ会議専用機とも互換性もいいので問題なくつながります。


ほかにもこんな課題が。。。

「Zoom、MS Teamsにつながるオススメの専用機ってあるの?」
ZoomなどのWeb会議に専用機もつなげたいのだけど、最適な専用機はありますか?


「Poly Studioシリーズでカンタンにつながります」

Poly社のテレビ会議専用機Studioシリーズは、ZoomやMS Teamsなど、ネイティブのサードパーティアプリケーションをサポートしており、スムーズな接続を実現します。

「複数名でのWeb会議。映像・音声品質を改善したい!」

複数名でWeb会議をすると、カメラの画角が狭くて全員が映らなかったり、音声もいまいちです。改善方法はありますか?


「MEETUPでテレビ会議ライクな品質を実現」
カメラ、マイク、スピーカー一体型システムのロジクールMEETUPは、参加者全員を映し出したり、人間の声を最適化するなどさまざまな技術を搭載し、ZoomやMS TeamsでのWeb会議がテレビ会議専用機のような使い勝手で開催できます。


よく聞く課題を挙げてみましたがいかがでしたか?
このほかにも困っていることや悩み事などまだまだたくさんあるかと思います。


VTVジャパンではテレワークやオンライン会議のお困りごとを解決しますので、ぜひご相談ください。

www.vtv.co.jp


------------------------------
マーケテイング部
大川

あたり前になったオンライン会議

f:id:vtvjapan:20200717172215j:plain

こんにちは、マーケティング部の北垣です。

本日の新型コロナ最新情報で、都内の1日の感染者数が290人を超え、過去最多になったと発表されました。
交通機関の混雑状況はまだコロナ禍前よりは少な目ではあるものの、いっときののガラガラ具合はもう過去のことになりました。
緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ油断できません。ひとりひとりが気を引き締めて過ごすことが大切ですね。
1日もはやく写真のような景色をみに出かけたいです。

 

さてタイトルに書いた「あたり前になったオンライン会議」ですが、社内打ち合わせ、取引先など社外との打ち合わせ、お客様との商談などあらゆる会議・打ち合わせがオンライン会議で開催されていると思います。

ビジネスシーンでは、オンライン会議があたり前=業務に必要なツール という認識が定着したのではないでしょうか。

 

オンライン会議は生産性が上がらないとお悩みの方におすすめのコンテンツです。
お時間あるときにご覧ください。

www.vtv.co.jp

 

私があたり前になったんだなと感じたのはテレビコマーシャルと見たときです。
オンライン会議が登場するのはビジネス系の商材だけではありません。
下の赤城製菓さんのガツン、とみかんのCMにもオンライン会議場面が取り入れられていました。

初めてこのコマーシャルを見たときに、また新しい会議ツールがでたのかな…と思ったらとんでもない!アイスです。
通常だと芸能人がおいしそうに商品を食べて、最後に商品をバーンと大きく表示して消費者へアピールしますがこれは違います。ありそうなシーンと同僚にいそうな俳優さんが登場し、商品は画面の1/4しか商品が表示されません。
最大で1/4のスペースです!

あーありそう!という親しみやすさを感じ、また時代の変化を上手にとりいれていることに感心しました。

 

 

※右上の男性の背景に洗濯物を干す奥様が映り込んでいたりと、細かい設定が好きです。

 

-----------------------
マーケティング
北垣

テレワークのメリットと課題

テレワークのメリットと課題


こんにちは、VTVジャパン マーケティング部の藤井です
皆さんはテレワークされていますか?
弊社でも全員ではありませんが、テレワークを実施しております。
マーケティング部のメンバーも、このコロナ禍にたまたま骨折し、テレワークも始まっていたからということもあって1か月ほどテレワークを行っておりました
(現在は治癒したので出勤しています)


自社のポリシーで、会社のPCは自宅のWi-Fiや外のFREE Wi-Fiへ接続が禁止されているため、会社支給のスマホテザリングしながら業務を行っていましたが、業務でわりとネットワークを使用することが多かったため、苦労していたようです
(このあたりは部署によっても異なりました。マーケティング部の業務はデータ量を結構使うようです)

いろいろ苦労した中でみえてきた、テレワークのメリットと課題を、今回まとめてコンテンツにしました
参考になるところ、ならないところはあると思いますが、なにかのお役に立てましたら幸いです

www.vtv.co.jp


--------------------------

今はコロナ対策のテレワークですが、近々テレワークを一般化するために、社内でいろいろ動いているようです

前述したマーケティング部のメンバーは、自宅のデスクとチェアが良くなかったから、肩こりがひどかった!と言っていたのと、たまたま息子の学習デスクの椅子が壊れたのを機に、低コストではありますがちょっと快適そうなオフィスチェアを購入しました
(まだ私はテレワーク、始まっていませんが・・・先行投資で)
息子の部屋にはゲーム用にモニタも1台あるので、テレワークになったらここを使おう!と目論んでおります

また最近は時間貸しのスモールオフィスも増えてきたようで、リモートワークへの環境が着々と整ってきているなぁと思いました
自宅はくつろぐ場所、を崩したくない人はこういう設備いいですよね

----------------------------
VTVジャパン株式会社
マーケティング部 藤井

親との遠隔コミュニケーションの壁

こんにちは、本日はマーケ部山田が担当です。

 

先週から水害のニュースが続いています。

線状降水帯という新しい言葉も覚えました。いつ、どこに大量の雨が降るか予想できない。。。恐ろしい話です。

被害に遭われた方にはご冥福をお祈りするとともに、1日も早く通常の生活に戻れますよう心よりお祈りいたします。

f:id:vtvjapan:20200709135544j:plain

このような大きな川のある平野に実家はあります


私の実家も九州にあり、今回、特別警戒警報が発令されて地区に入っていましたので電話で何度か様子を聞いたりしました。幸い、現在のところ被害もなく家でおとなしくしているようです。

 

そう、現在の実家との連絡手段は電話です。


私がこういう仕事をしているにもかかわらず、コロナ禍でどれだけ取り上げられようとも、うちの実家の皆さんはWeb会議には興味がありません。

両親はスマホタブレットも持たず、家にはブロードバンドすらないのです。

耳が遠くなったり、健康状態が分かったりしそうなので、どこかでビジュアルコミュニケーション手段を用意しておきたいと思うのですが、立ちはだかるのが操作の壁と田舎の老人狙いのセールス!

操作については妹も実家にいることもあり、帰省の際に本腰を据えて教えればなんとかなるのでは、と思っているのですが、意外な盲点だったのがセールスです。

 

昔、私が実家に光回線を入れたところ、その後のセールスや契約会社のオプションのセールスがとにかく回数が多かったようで、母が根を上げて解約しました。
母曰く、一人でいる時間帯を狙って競合会社のセールスが家に押しかけてきて(実家は一軒家でオートロックなどございません)、お得だからと理解できない話を延々して契約変更を迫られるそうです。

以来、回線を入れると営業が名簿を手に入れて電話や訪問をしょっちゅう仕掛けてくると思っています。

そういう業者さんばかりではないと思うのですが、明らかに理解できなさそうな老人に延々と難しい話をして混乱させるのはやめてあげてください。

あと、老人一人の家にいきなり知らない人が訪ねてくるのも、子供としても許諾しかねます。(世知辛い世の中になったなとは思いますが、怖いですわ)

私も販促を担当する身ですが、相手が必要としていない情報の押し付けが如何に相手に不快感を与えるかを考え、気をつけようと思いました。

 

ともあれ、今後も度々必要になるであろう安否確認のために、格安でセールスのこない、両親でも簡単に操作ができる方法を模索しているところです。

SIMカードiPadかなと思いつつ、なにせ田舎なのでサービス会社の対応エリアも注意が必要です。

 

テレワークの環境を整えるにしても、場所や状況によっていろいろありますね。

極端な例を挙げてしまいましたが、ご担当者はいろいろ頭が痛いことが多いと思います。

下記、ご参考になれば幸いです。

www.vtv.co.jp

---------------------------------------------------------------

マーケティング部 山田

会議中の心強い味方登場⁉

こんにちは、マーケティング部の本多です。

先日ネットで面白い記事を見つけました。

www.fnn.jp

 

何も知らない人が見たら、「紙を食べてる⁉」と心配されてしまいそうですが、会議中に小腹がすいても安心ですね。
メモを破く音でお腹が鳴る音をカバーしつつ、小腹も満たせるとは画期的!
食べ方に工夫が必要ではありますが、真剣な議題の会議中に、お腹がなってしまった時のいたたまれなさを経験したことがある身としては、是非購入してしてみたいところです。

 

ただ、テレビ会議ではどうかというと、話が変わってきてしまいます。
紙をめくる音はマイクとの距離によっては、ノイズとして相手側に聞こえます。
また、会議中に眠気覚ましにミントタブレットを口にする方もいらっしゃると思いますが、容器を振った時に出る音がボールペンのノック音並にマイクが音を拾い、相手側に届きます。
ご参考までに、ボールペンのノック音がどのように相手側に届いているのか気になる方は、こちらのページの動画をご覧ください。
会議中になんとなくしていることが、実は他の人にとってはノイズになっていることもあり得ることが伝わると思います。

vtvjmn.xsrv.jp


上記ページ内の動画にもありますが、マイクミュート機能の利用は、意図しないノイズ対策に有効な方法です。
VTVジャパンでは、テレビ会議を快適に進めるコツが載った資料を提供しております。

マイクミュートの他にも、テレビ会議やウェブ会議に関するマナーが載っていますので、
興味のある方は、是非こちらからご請求ください。

www.vtv.co.jp


___________

マーケティング部 本多